犬しつけ④

エコモマイ!

ドッグトレーナーの黒澤です。

東京都内でペットホテル、おうちで犬のしつけ保育を経営しています。

今日は 唸る咬む 犬の話です。

犬が犬らしく、犬本来のままの自然な行動が 

▲ 唸る咬むです ▲

みなさんのワンの様子はどうですか❓

犬はシブヤで銅像になるくらい「忠実な」存在という先入観をもっている方も

多いかと思います。ですが実際は違います。

犬は教えれば従順になれる素地がある動物🐕

黒澤はそう思ってます。ほっといても気づいてもらえませんので

要は、自分に対して、唸っちゃいけない咬んじゃいけないと気づいてもらうよう

教えるしかありませんよね。

唸るとは自己主張です。

おいおい なにするんだ!そう言っているのだと黒澤は思ってます。

嫌がることを強要したくはないですが、

ヒトと生活する上では、協調してもらわないといけない場面たくさんありますよね。

嫌がる➡ニガテ くらいに思いとどまってもらうように教えなくちゃ。

唸ったら相手が怯むと犬が学習してしまうと、増長するので注意です。

咬むとは次の段階

やめろっていってるだろう!!分からなければこうしてやる!!ガブっ⚡ 

ひとくちに攻撃行動といってもいくつか段階があります。

かまってちゃんは甘噛みをして気を引こうとします。反応すると増長します。

吠えて気を引こうとする子も多いですね。

なわばりを主張する子は、相手を排除しようと行動します。

吠えまくるほうが多いかもしれませんね。

優位性を主張する子は唸って相手を威嚇します。咬んでくる子もいます。

ヒトとの関係に於いては、そうと知らず自分のワンに優位性を認めてしまっている状態。

咬みの相談で多いのはこのパターンです。

平たくいえば、わがままな子ですね。

極度の怖がり。窮鼠猫を咬むパターンですね。善かれと思ってドッグランに連れてこられ、他の犬との接し方が分からず、ガブっとします。

ペットショップからお迎えした子は、他の犬との接し方を学べていない子も多く、このパターンの相談が多いです。

そして最後にスプリンガー突発性激怒症候群

これは脳の疾患で、感情のコントロールが効かず、突発的に、手加減無し、穴が開く咬みつきをします。相手が何であろうと躊躇なしです。発作中は目が虚ろで、ビー玉のような目をしています。発作が収まるとぼんやりとした状態に戻ります。

スパニエル種・ラブラドール、テリア種で稀にみられる傾向にあると言われてます。遺伝病だそうです。最近人気の柴犬もこのように感情の制御が効かず、撫でられるのを極度に嫌がったり、突発的な唸り攻撃的な子が多いと黒澤は感じます。見た目優先ではなく、犬を迎える時には遺伝疾患が無いか確認してほしいですね。

じゃあうちの子はどうしたらいいんだ!

それはまた次回お話しますね。

余談ですが、先日 

フラワーバッチレメディ🌸

を紹介していただきました。さまざまな感情に応じて

ブレンドされた花のエッセンスを取り入れ

自然の波動で感情に働きかけるみたいです。

怒りっぽい子、おどおどしている子にはレスキューレメディ。

自然のものなのでヒトだけでなく犬にも使えます。

ステキですね💡

それではまた!

ア フイ ホウ!